
赤ちゃんが生まれるまで|
赤ちゃんが生まれてから|
手当・助成金など|
子どもの健康|
いっしょにでかけよう|
働きたい・自分を生かしたい|
幼稚園と保育園を探す|
小・中学生になったら|
発達が気になるお子さんのために|
ひとり親家庭のために|
手助けが必要なとき

- 保育コンシェルジュ(2017年7月27日 )
- さまざまな保育施設の紹介(2017年7月27日 )
- 子ども・子育て支援新制度(2017年7月27日 )
- 子ども・子育て支援新制度における利用者負担額(2017年7月27日 )
- 認可保育所(園)(2017年7月27日 )
- 小規模保育事業所(2017年7月27日 )
- 事業所内保育事業所(2017年7月27日 )
- 認定こども園(2017年7月27日 )
- ナーサリールーム(2017年7月27日 )
- 家庭保育室(2017年7月27日 )
- 地域型事業所内保育施設(2017年7月27日 )
- 企業主導型保育施設(2017年7月27日 )
- その他の保育施設(2017年7月27日 )
- 時間外保育(2017年7月27日 )
- 休日保育(2017年7月27日 )
- 病児保育(2017年7月27日 )
- 一時預かり(一時保育)(2017年7月27日 )
- 幼稚園(2017年7月27日 )
- 預かり保育(2017年7月27日 )
- 保育施設利用のてびき(2017年7月27日 )
- 施設型給付費・地域型保育給付費等現況届(2017年7月27日 )
- 認可保育所等空き状況(2017年7月27日 )
- 認可外保育施設空き状況(2017年7月27日 )
施設型給付費・地域型保育給付費等現況届
2017年7月27日
【概要】
認可保育所等を利用している児童の保護者の皆さまへ、各施設を通じて「施設型給付費・地域型保育給付費等現況届」を配布しております。保護者の方が児童の保育を必要とする状況等につきましては、毎年度、区役所支援課へご報告いただくことになりますので、下記期日までにご提出をお願いいたします。
【提出先・期限】
利用中の施設または区役所支援課に令和2年8月20日(木)までにご提出ください。
※施設から他の期日を設定された場合には、そちらに従ってください。
【令和2年度現況届用勤務証明書ダウンロード】
●勤務先とデータでのやり取りをする際などにご利用ください。
①_(R2現況届用)勤務(稼働)証明書のご記入に際しての注意事項(55KB)
②_(R2現況届用)勤務(稼働)証明書(表、裏)(53KB)
【お問い合わせ】
支援課児童福祉係
西区 TEL 048-620-2661 FAX 048-620-2766
北区 TEL 048-669-6061 FAX 048-669-6166
大宮区 TEL 048-646-3061 FAX 048-646-3166
見沼区 TEL 048-681-6061 FAX 048-681-6166
中央区 TEL 048-840-6061 FAX 048-840-6166
桜区 TEL 048-856-6171 FAX 048-856-6276
浦和区 TEL 048-829-6139 FAX 048-829-6239
南区 TEL 048-844-7171 FAX 048-844-7276
緑区 TEL 048-712-1171 FAX 048-712-1276
岩槻区 TEL 048-790-0162 FAX 048-790-0266