さいたま
子育て
子育て
ポータル
サイト
ホーム市からのお知らせ>子育て関連コラム詳細ページ
音声読み上げ機能を使う
子育て関連コラム
子育て関連コラムタイトル画像
市からのお知らせ|子育て関連コラム

保育施設利用申込みの流れ

2017年8月22日

保育施設を利用したい時、

何から準備をはじめたら良いか、おおまかな流れをまとめました。

 

◆翌年度4月保育施設利用申込みの流れ◆

 

【STEP1】市に利用申込みが必要な施設を知る

市に利用申込みが必要な施設及びその特徴を簡単に記しました。

各施設の詳細はリンク先で確認してください。

認可保育所

児童福祉法に基づき認可され、公立と私立がある。対象:0~未就学児

小規模保育事業所

運営基準が認可保育所に準じた施設。定員19人以下。対象:0~2歳児

事業所内保育事業所(地域枠)

事業所職員の子ども以外にも地域の子どもを預かる施設。定員19人以下。対象:0~2歳児

認定こども園(保育所機能部分)

幼児教育・保育を行う施設。手続きは認可保育所に準じる。対象:0~未就学児

 

【STEP2】通える範囲の保育施設を探す

子育てマップから区、施設にチェックを入れ検索すると、

地図上に施設がポイントされます。

通える範囲の施設かを確認したら、詳細ページにて

施設の方針、保育時間、一日のスケジュールなどの諸項目を確認します。

 

【STEP3】見学をする

施設に電話して見学の予約をします。

朝夕の送迎や食事時間帯などの電話は避けましょう。

あそび場ガイドブック掲載の保育施設併設型の子育て支援センターなどにでかけ、

子どもを遊ばせながら施設の様子を見ておいても良いでしょう。)

保育施設を選ぶときに考えることを参考にしてください。

 

【STEP4】保育施設利用のてびきを入手する

10月になると来年度4月利用申込み用の「保育施設利用のてびき」を

各区役所支援課及び保育施設等で配布します。入手後必要書類をそろえます。

 

【STEP5】空き状況をみる

10月のはじめに認可保育所等空き状況

「さいたま市保育施設利用可能人数(予定)」を公表します。

申込みする園の状況をみて参考にしましょう。

 

【STEP6】申込受付期間に申込手続きを行う

10月の下旬から11月の初めの期間に

翌年4月入園の申込期間が設けられます。

受付期間については、てびきに記載されていますのでご確認の上、

必ずその期間に必要書類と共に申込みましょう。

 

【STEP7】面接を受ける

申込み時に選択した日時に第1希望園にて、

子どもの健康・発育状況を把握するための

30分程度の面接を親子で受けます。

 

【STEP8】利用調整(選考)結果が郵送される

2月の初旬に区役所より一次利用調整(選考)結果が郵送されます。

内定の場合は、必要な手続きを進め入所となります。

内定ではなかった場合で、内定者の取下げや在園児の退所等により

保育施設に空きが生じた場合は二次の利用調整(選考)を行います。

二次の結果は3月の上旬に判明します。

最終的に4月で内定を受けられなかった場合は、

5月からの利用調整(選考)の対象となります。

 

 

◆年度途中の利用申込みについて◆

 

年度途中に利用申込みをする場合、

【STEP1~3】までの流れは同じですが、

以下に違いなどがありますのでご留意ください。

 

【STEP4】保育施設利用のてびきを入手する

年度途中利用申込みのための「保育施設利用のてびき」は

各区役所支援課及び保育施設に常時ありますので

開所時間内に入手してください。

 

【STEP5】空き状況をみる

月のはじめに認可保育所等空き状況を更新していますので参考にしてください。

 

【STEP6】申込受付期間に申込手続きを行う

利用申込みは、入園希望月の前月10日までに

必要書類を揃えて申込みをしてください。

 

【STEP7】面接を受ける

第1希望園へ電話をして面接の日程を決め、親子で面接を受けます。

 

【STEP8】利用調整(選考)結果が郵送される

利用調整(選考)の結果は利用希望月の前月下旬頃に郵送されます。

内定でない場合は翌月からの利用調整(選考)の対象となります。

 

※上記は平成29年度現在の情報を基に記したものです。

保育施設利用申込みに関わる詳細や不明点などは、

各区役所支援課または保育コンシェルジュがお受けしておりますのでお問合せください。

 

      区役所支援課   保育コンシェルジュ

西区  TEL 048-620-2661  048-620-2665

北区  TEL 048-669-6061  048-669-6059

大宮区 TEL 048-646-3061  048-646-3059

見沼区 TEL 048-681-6061   048-681-6060

中央区 TEL 048-840-6061  048-840-6059 

桜区  TEL 048-856-6171  048-856-6169

浦和区 TEL 048-829-6139  048-829-6136

南区  TEL 048-844-7171  048-844-7168

緑区  TEL 048-712-1171  048-712-1170

岩槻区 TEL 048-790-0162  048-790-0190

 

 

<認可外保育施設の情報収集>

さいたま市内には下記のような認可外保育施設もあります。

各施設に入園の際に必要なことを確認しておきましょう。(各施設に直接申込み)

ナーサリールーム家庭保育室では、さいたま市からお子さん一人について2万円を上限に補助金が出ています。

空き状況は月に2回認可外保育施設空き状況から確認できます。

 

企業主導型保育施設その他の認可外保育施設も一覧表で連絡先が確認できますので、

詳細を確かめておきましょう。

 

(子育て支援総合コーディネーター)