
交流したい
さいたま子育て情報局
コメント:0件、閲覧数:13996回
チビッコ大歓迎!市役所でラクラク水遊び
投稿日: 2015年07月18日 14:28
夏はなんといっても水遊び!水遊びがたっぷりできるこの季節を楽しみに待っている子も多いかと思います。さいたま市内にもプールや公園など水遊びを楽しめる場所はたくさんありますが、今回は小さい子でも安心して楽しめる水遊び場を取材してきました。
○どんなところ?
今回訪れたのは、さいたま市役所にある「水の流れる段床」。こちらは市役所本庁舎東側広場にあります。普段の見た目は石の階段ですが、夏になると階段の上から水が流れ出てくる水遊び場に大変身!たまたま通りかかった人が「ここで水遊びできるの?!」「知らなかった!」と驚くことも多いそうです。
街中にあるので、子ども連れで気軽に行けるのも嬉しいポイントです。授乳室やおむつ替えベッドも市役所庁舎の中にあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。また、未就学児のみの遊び場として提供されているので、小さい子が気兼ねなく遊べるのが特徴です。
まだオムツが取れなくて・・・という子も大丈夫。水遊び用オムツを着用していれば水に浸かれます。プールと違い水深も浅いので水遊びデビューにも最適な場所です。階段を流れる水は定期的に水質点検を行っているそうなので、衛生面の心配をせずに思い切り遊べます。
○実際に遊んでみよう!
取材当日は、あいにくの曇り空。でも、子どもたちは元気いっぱい!水着に着替えるとみんな嬉しそうな顔で遊び場へ向かいました。
遊び盛りの2〜3歳の子は、自分のスタイルで水遊びを満喫!ジャバジャバと階段の上から流れてくる水をコップですくってみたり、ジョウロで自分の体に水をかけてみたり。いつもお風呂やお砂場で使うオモチャを上手に使っていました。
まだうまく歩けない子も、階段に座って自分でパチャパチャと水をかきわけて大喜び。水に流される車のオモチャを面白そうに見つめる場面も。ママが工夫してオモチャを使って遊んであげれば、小さい子でも座ったままで楽しめそうです。
他にも、よちよち歩きでママの手を握りながら水の中を歩く子の姿も見られました。ひんやりとした水の感触に初めは驚きの表情をしていましたが、すぐに慣れたようでニコニコしながら階段を歩く練習をしていました。
○たくさん遊んだら、ひと休み
暑い日は遊びの合間に水分補給も忘れずに行いましょう。近くには木陰があるので、そこにレジャーシートを敷きひと休みすることができます。市役所の地下にはコンビニもあるのでちょっとした買い物には便利です。また、コンビニのとなりには休憩スペースが設置されているので、そこでお昼を食べることもできます。
○注意事項を守って、気持ちよく遊ぼう
市役所の入口という立地上、人通りが多い場所なので必ず水着や水遊び用の服を着用して遊びましょう。また、場内は原則としてはだしで利用してください、とのことでした。パパやママが子どもと一緒に水に浸かるときもビーチサンダルなどは使用不可なので気をつけてください。
そしていちばん大事なのが子どもから目を離さないことです。段床はすべりやすい箇所もあるので、子どもがはしゃぎすぎて走ったりしないよう充分注意してあげましょう。また転ばないように手をつないだり、声をかけたりしてしっかり見守ってあげることが必要ですね。
夏休みに入ると、多い日で1日300人の親子が訪れることもあるそうです。利用する人みんなでマナーを守り、楽しい水遊びの時間を過ごしたいですね。
「水の流れる段床」
【場所】
さいたま市役所(さいたま市浦和区常盤6-4-4) 本庁舎東側広場
http://www.city.saitama.jp/006/012/001/006/p001690.html
【実施期間】
平成27年7月1日から8月31日まで 午前9時から午後4時(土日祝を含む)
※雨天及び市主催イベント実施日などを除く
(文:タンゲ アヤカ 写真加工:さとこ)

コメント