
交流したい
さいたま子育て情報局
コメント:0件、閲覧数:868回
初めての子育てでも大丈夫!親子で安心して過ごせる場所で感覚遊びを楽しもう♪「はっぴぃきゃすけっと」〜浦和区〜
投稿日: 2023年03月24日 09:31
●同じ悩みを抱えたパパ、ママがいるので初めてでも安心!
●小さなことでもすぐに相談ができる育児の駆け込み寺!
●身近なこんなもので!?生きる力を育む感覚遊び
「初めての子育てで子どもとどう遊んだらいいかわからない」「気軽に話せる友達がほしい」
こう感じたことはありませんか?
実はさいたま市には子育てが初めての方向けの支援がたくさんあるんです!今回は、浦和区と保育施設「はっぴぃきゃすけっと」が協働開催の子育てサロンで0〜2歳を対象とした感覚遊びを体験してきました。
●同じ悩みを抱えたパパ、ママがいるので初めてでも安心!
お部屋に入ると代表の新井さんがあたたかく迎え入れてくれ、一人ずつ自己紹介と子育ての悩みについて話していきます。夜泣き、離乳食、保活、、、。色々な悩みが出てくると、ママたちも頷いたり共感したり。はじめは緊張していたママたちも新井さんが「同じ悩みの人いる?解決策ある?」と悩みを共有できるように声をかけてくれるので、アドバイスし合いながら楽しくおしゃべりすることができました。大人が話している間、子どもたちは手作りおもちゃに夢中!子どもを遊ばせながらおしゃべりを楽しめるのも嬉しいポイントです。
●小さなことでもすぐに相談ができる育児の駆け込み寺!
子育てしていると、「子どものことで気になることがあるけれど、誰に相談したらいいんだろう。」と感じることはよくありますよね。
そんな時に気軽に相談できるのが、ここの魅力です。新井さんは長年幼児教育に関わってきた幼児教育のプロ。子どもに関する色々な悩みについて親身になって相談に乗ってくれ、的確にアドバイスをしてくれます。
●身近なこんなもので!?生きる力を育む感覚遊び
この日は2つの感覚遊びを体験しました。
1つ目は風船遊び。
風船を見ると子どもたちは大興奮!叩いたり手に持ってみたりと自由に遊んでいます。例えば、風船の上に乗るなど家ではつい止めてしまいそうなことも、やりたいようにやらせてあげてねと新井さん。全て教えてしまうのではなく、子どもの「やりたい!」を大切にすることで、自分で考え、生きる力が育つそうです。
2つ目はセンサリーマット作り。
マットにスポンジを貼り付けていき、スポンジの感触や色の違いを楽しみます。両面テープをはがし、剥離紙を袋に入れるといった工程も子どもにとっては感覚遊びなのだそう。娘も集中しながら楽しんでいました。
『感覚遊び』と聞くと難しいものを想像してしまいがちですが、材料はすべて100円ショップで購入しているそうです!「お家でも楽しめるように」と遊び方を紹介してくれるので、毎日の子育てが楽しくなること間違いなしです。
こちらのサロンは今年度で終了となりますが、来年度からは「ママとベビーの1コインレッスン」(年会費:1500円、参加費:500円/1回)としておもちゃ作りやベビーマッサージなどのプログラムを体験することができます。
また、浦和区では、「子育て応援サロン〜浦和区へようこそ!〜」を開催しています。
浦和区役所の支援課の方も参加しており、日によっては保育コーディネーターや家庭児童相談員が来ることもあるそう。子育てに関する様々な相談をすることができますよ!
【施設情報】
Nursery Roomはっぴぃきゃすけっと
さいたま市浦和区常盤3-10-6
JR北浦和駅西口 徒歩4分(駐車場1台。近隣にコインパーキングあり。駐輪場、ベビーカー置き場あり。)
TEL:048-731-9616
トイレに補助便座あり
オムツ替えスペースあり
授乳対応可能(ケープ等をお持ちください。)
【子育て応援サロン〜浦和区へようこそ!〜】
https://www.city.saitama.jp/urawa/001/001/007/p089917.html
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
さいたま子育て情報局
公式Instagramでも情報発信中!! フォローをよろしくお願いします!
アカウント名:@s_johokyoku
https://www.instagram.com/s_johokyoku/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

(文:まっきー 写真:さだひろあつこ)
コメント