施設種類 |
認定こども園 |
地域 |
西区 |
住所 |
〒331-0063 西区プラザ36-11、佐知川1585
|
TEL |
〈幼稚園部〉048-623-3220 〈保育部〉048-729-4600 〈スポーツクラブ〉048-625-2300 |
FAX |
048-622-6222 |
URL |
http://www.aitoku-kindergarten.ed.jp |
設置運営者 |
学校法人鎌倉学園 |
設立年・許認可年 |
1973年3月9日(認定こども園開所は2016年度から) |
施設運営方針 |
愛情:命の尊さを知り愛情あふれる
あたたかい心を持つ子ども
道徳:よいこと悪いことを判断しよいことを
行おうとする心をもつ子ども
意欲:自然と触れ合い明るくのびのびと遊ぶ子ども
心情:感動を素直に表現する子ども
態度:みんなと力を合わせることを
大切にする子ども |
施設紹介 |
愛をもって徳を積み、子どもたちの土壌を心豊かに健やかに育てます”
愛とは、見返りを求めない思いやりのこと。
徳とは、自らを磨き、高めていく人格のこと。
大切な家族やお友だちのために、ものごとをしっかり考え、自ら行動し、人とのつながりを深めながら成長していく。
そんな子どもたちを育んでいくために、日々の保育や活動に取り組んでいます。 |
保育時間 |
《1号認定》 8:30〜14:30
《2・3号認定》 保育標準時間 7:30〜18:30
保育短時間 8:30〜16:30 |
保育時間以外の預かり |
あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
《1号認定》 月〜金曜日 朝 7:30〜8:30
夕 14:30〜19:30
土曜日
夏季・冬季休業日 7:30〜19:30
※ただし条件あり
《2・3号認定》 標準時間 夕 18:30〜19:30
短時間 朝 7:30〜8:30
夕 16:30〜19:30 |
一時的な預かり |
あり |
一時的な預かりの 特記事項 |
現在、保育士不足のため、一時預かりは行えておりません。 |
休園日 |
《1号認定》
土曜日・日曜日・祝日
夏季休業
冬季休業
開園記念日(3月9日)
埼玉県民の日(11月14日)
園長の決定による休園日
《2・3号認定》
日曜日・祝日
年末年始(12月29日〜1月3日)
園長の決定による休園日 |
保育年齢 |
57日〜5歳 |
定員 |
595人 |
入園金 |
なし |
利用者負担額(保育料) |
利用する子どもが居住する市町村が定める利用負担額(所得により異なります) |
食事代・おやつ代 |
給食費 1食 《1・2号認定》 270円
《3号認定》 0円
※3歳未満児は、保育料に含む
補食費(利用者のみ) 1食 100円 |
入園願書配布日 |
《1号認定》 10月15日 本園にて配布します。
《2・3号認定》 入園申込書と入園のご案内を掲載した「入所のてびき」を各区支援課等にて配布しております。 |
入園受付日 |
《1号認定》 11月1日
《2・3号認定》 5月入所から翌年3月入所までの入所受付については、入所希望月の前月10日が申込み締切日です。
また、4月の入所申込みは毎年10月下旬です。受付期間についてはさいたま市の市報にてお知らせいたしております。 |
入園受付方法 |
《1号認定》 本園にて先着順となります。
(未就園児クラブ・ご兄弟の方が優先となります。)
《2・3号認定》 各区役所支援課又は入園第1希望の保育園 |
見学 |
可
随時可能ですが事前に予約をしてください。行事や朝夕のお迎え時、昼食時など対応できない時間があります。 |
入園説明会 |
あり
4月入園の場合は入園説明会があります。5月以降の入園の場合は個別に説明いたします。 |
体験入園 |
なし |
給食 |
あり |
通園バス |
あり |
通園バスの特記事項 |
2歳児利用可。ただし条件あり。 |
制服 |
あり |
制服の特記事項 |
3歳児以上 |
駐車場 |
あり |
駐車場の特記事項 |
35台 台数が限られているため送迎の際は速やかにお願いします。 |
年間行事 |
はる…入園式・進級式、いちご摘み遠足、自然とあそぼう遠足、子どもの日
電車にのろう遠足、母の日参観、父の日参観、ジャガイモ掘り
なつ…七夕、夕涼み盆踊り会、お泊り保育、そうめん流し、スイカ割り
あき…ぶどう狩り遠足、運動会、七五三、生活展
ふゆ…もちつき、クリスマス音楽会、豆まき、生活発表会、ひな祭り
お別れ遠足、卒園式・修了式
※0歳〜2歳のお友だちは参加できる行事に参加します。
|
主な1日のスケジュール |
〈3歳〜5歳〉
1号認定
7:30 早朝お預かり
8:30 登園・あそび
10:00 朝の会・各クラスの活動
12:00 昼食
13:00 クラスでの自由遊び・帰りの支度
14:00 降園
14:30 延長保育
15:30 おやつ・あそび
19:30 保育終了
※2号認定のお友だちは保育時間が異なります。
〈0歳〜2歳〉
3号認定(短時間)
7:30 早朝お預かり
8:30 登園・あそび
9:30 朝の会・成長に合わせた活動
12:00 昼食
13:00 おひるね
15:00 おやつ
15:30 あそび
16:00 帰りの会
16:30 延長保育
19:30 保育終了
※標準のお友だちは保育時間が異なります。
詳細はHPをご覧下さい。 |