さいたま
子育て
子育て
ポータル
サイト
子育てマップタイトル画像
保育施設・あそび場を探す
そよかぜ保育室
2021年5月
施設種類
ナーサリールーム
地域
桜区
住所
〒338-0825 桜区下大久保635
[地図を表示] 
TEL
048-857-9619
FAX
048-857-9619
メールアドレス soyokaze-n.s.97@nifty.com
URL http://park.saitama-u.ac.jp/~soyokaze/
設置運営者
特定非営利活動法人そよかぜ
設立年・許認可年
1997年
施設運営方針
春―花摘み 夏―水遊び・じゃがいも堀り・枝豆、ミニトマト等の収穫 秋―さつまいも堀り・木の実拾い 冬―クリスマス会・豆まき等々、散歩、戸外遊び、庭の一角に作られた小さな畑を利用し、四季折々の自然に触れ、驚いたり感動したりする経験をもたせるようにしています。

手遊び・歌遊びなど音楽に触れ、楽しい雰囲気の中で保育、また、異年齢の子どもたち、異文化を持った子どもたちが、仲良く生活する環境の中で、やさしさや思いやりの気持ちを育てるようにしています。

ひとりひとりの子どもがいきいきと生活し、成長できる少人数でのていねいな保育です。
施設紹介
「そよかぜ保育室」は埼玉大学教育学部幼児教育研究室の1997年3月31日の廃止を受けて、「幼研後援会」の有志によって作られました。
幼研後援会を受け継いだ「埼玉大学幼児保育研究会」の後援のもと運営されてきました。

2009年4月より、「特定非営利活動法人そよかぜ」により、その活動目的−「国際交流」・「地域との交流」・「保育・教育の研究」・「世界平和の創出」−を受け運営されています。

子どもたちがのびのびと生活でき、気配りの行き届いた保育を心がけています。
埼玉大学留学生の子どもたちも多く、バングラデシュ、インドネシア、ベトナム、中国など異文化を持った子どもたちが仲良く遊び、生活している国際色豊かな保育室です。また、
年に数回地域の方々との交流を目的に、たなばた・クリスマス会などの行事を行っています。
保育時間
8:30〜18:00
保育時間以外の預かり
あり
保育時間以外の預かりの
特記事項
15分 200円 (朝7:30〜8:30 夕18:00〜19:00)
一時的な預かり
なし
休園日
日・祝・年末年始
保育年齢
原則生後6か月から 小学校入学時まで
定員
32名
入園金
20,000円
利用者負担額(保育料)
55,000円〜67,000円
食事代・おやつ代
3,000円
保育料金の減免
保育料軽減事業、多子軽減事業
給食
あり
通園バス
なし
制服
なし
駐車場
あり