施設種類 |
幼稚園 |
地域 |
北区 |
住所 |
|
TEL |
048-666-2126 |
FAX |
048-667-9824 |
URL |
http://www.meiwa-youchien.ed.jp |
設置運営者 |
学校法人 深井学園 |
設立年・許認可年 |
1975年2月28日 |
施設運営方針 |
(英語指導)
幼児期は思考や発想が柔軟で、あらゆる面で驚くほどの吸収力を持っています。この柔軟な幼児期に英語指導を導入することは最適で、英語を将来活用できる国際人になる基礎づくりと考えています。外国人講師(ネイティブ)を常勤にて園児在園時間中に配属し、園児たちは幼稚園生活の中で無理なく英会話とふれあっています。
(日課指導)
「三つ子の魂百までも」のことわざのとおり、学習指導にも力を入れています。
文字・数の概念から始まって、やがて漢字に慣れ親しむところまで、園独自の教材も取り入れながら指導します。年度初めは、遊び感覚で文字や数字と慣れ親しんでいきます。
(体育指導・水泳指導)
毎週水曜日40分間、専任の講師による体育指導を行っています。
日課となっている朝や帰りの体育ローテーションも熱心に行われ、体力づくりに励みます。
毎週金曜日40分間室内温水プール(25m)において、水泳指導員と幼稚園担任にて水泳指導を行っています。まず顔を水につける練習から始まって、年長になるとスイミングレベルの本格的な指導も導入しています。水泳指導日には着替えの練習も指導します。
(ぞうり保育)
幼稚園に慣れてくると園では草履を着用します。とかくひ弱になりがちな子どもたちの体力づくりの一環です。裸足に草履や土の感触が(きもちいい〜)と好評です。転倒・ケガの防止に大きな効果が見られます。
(造形指導・絵画指導)
豊かな感性を育て、感じたことや考えたことを表現する意欲を養い、創造性を豊かにします。体験した行事のお絵描きや廃材等を利用して工作も行います。また、粘土細工や自由なお絵描きにも熱中します。課題を持った作品づくりやお絵描きも、年間のスケジュールにそって製作されます。
(音楽指導)
声楽・器楽部門それぞれに専任の音楽講師による指導が行われ、子どもたちはその時間を心待ちにしています。担任による音楽指導も各クラスごとに熱心に行われ、練習の成果は音楽発表会や年長の鼓笛活動などで披露されます。
(書き方指導)
担任の先生と専任の講師により正しい姿勢で鉛筆を持ち、正しい書き順できれいな文字が書けるよう年間を通して取り組んでいます。カリキュラムに沿って年少〜年長まで学年に適した書き方の教材・教具を使用しています。 |
保育時間 |
10:00〜14:00 |
保育時間以外の預かり |
あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
<平日>朝預かり7:30〜8:30、放課後預かり14:00〜18:00まで
※春・夏・冬休みも平日は預かり保育実施。 |
保育年齢 |
3歳児から小学校就学前まで(2歳児教室有) |
満3歳児保育 |
あり |
定員 |
350人 |
入園金 |
3才児: 100,000円 4才児:75,000円 5才児:65,000円 |
利用者負担額(保育料) |
3,300円(年中児・年長児) 5,300円(年少児)
※保育料無償化を受けた月額保育料です。
|
入園願書配布日 |
明和幼稚園のHP参照 |
入園受付日 |
毎年11月1日 |
入園受付方法 |
明和幼稚園のHP参照 |
募集人員 |
明和幼稚園のHP参照 |
見学 |
受付可 詳細は明和幼稚園のHP参照 |
入園説明会 |
あり 詳細は明和幼稚園のHP参照 |
体験入園 |
あり(説明会時に開催) |
給食 |
あり |
給食の特記事項 |
月〜金まで毎日温かい自園給食を提供 |
通園バス |
あり |
制服 |
あり |
駐車場 |
あり |
駐車場の特記事項 |
詳細は明和幼稚園のHP参照 |
年間行事 |
4月 入園式
5月 子どもの日、温水プール開始(年長・年中)、遠足、健康診断
6月 温水プール開始(年少)、父親参観
7月 七夕まつり、夏期保育(盆踊り大会)
8月 夏休み、夏期保育、(すいか割り大会)
9月 二学期始業式、運動会
10月 社会科見学、ふれあい動物園
11月 鼓笛全国大会、七五三祝
12月 クリスマス親子もちつき大会、音楽発表会
1月 三学期始業式、ディズニーリゾート鼓笛パレード
2月 節分祭、年長お別れ会(ミニ運動会)、年中少お別れ遠足
3月 ひなまつり、謝恩会、卒園式・終了式 |
主な1日のスケジュール |
8:30 登 園
9:00〜9:15 体育ローテーション
9:15〜10:00 自由遊び
10:00〜10:30 日 課
10:30〜12:00 いろいろな午前活動
12:00〜13:00 昼 食
13:00〜14:00 自由遊び・外遊びまたは午後活動
14:00 降 園 |