
知りたい
赤ちゃんが生まれるまで|
赤ちゃんが生まれてから|
手当・助成金など|
子どもの健康|
いっしょにでかけよう|
働きたい・自分を生かしたい|
幼稚園と保育園を探す|
小・中学生になったら|
発達が気になるお子さんのために|
ひとり親家庭のために|
手助けが必要なとき

ひとり親家庭のために
- 児童扶養手当(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭等医療費支給(2017年7月27日 )
- 母子父子寡婦福祉資金貸付制度(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭児童就学支度金(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格の支援(2017年7月27日 )
- 母子生活支援施設(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業(2017年7月27日 )
- JR通勤定期乗車券の割引制度(2017年7月27日 )
- 水道料金・下水道使用料の減額制度(2017年7月27日 )
母子生活支援施設
2017年7月27日
【概要】
母子家庭のお母さんが生活上の問題のため、子どもの養育を充分にできない場合に、お子さんと一緒に生活できる施設です。世帯の自立を促進するため、母子支援員・少年指導員がお母さんの援助、お子さんの養育等の援助を行います。
【対象】
配偶者のいない女子またはこれに準ずる事情にある女子及びその者の監護すべき児童
【お問合せ】
支援課児童福祉係
西区 TEL 048-620-2661 FAX 048-620-2766
北区 TEL 048-669-6061 FAX 048-669-6166
大宮区 TEL 048-646-3061 FAX 048-646-3166
見沼区 TEL 048-681-6061 FAX 048-681-6166
中央区 TEL 048-840-6065 FAX 048-840-6166
桜区 TEL 048-856-6171 FAX 048-856-6276
浦和区 TEL 048-829-6056 FAX 048-829-6239
南区 TEL 048-844-7169 FAX 048-844-7276
緑区 TEL 048-712-1171 FAX 048-712-1276
岩槻区 TEL 048-790-0161 FAX 048-790-0266