
知りたい
赤ちゃんが生まれるまで|
赤ちゃんが生まれてから|
手当・助成金など|
子どもの健康|
いっしょにでかけよう|
働きたい・自分を生かしたい|
幼稚園と保育園を探す|
小・中学生になったら|
発達が気になるお子さんのために|
ひとり親家庭のために|
手助けが必要なとき

ひとり親家庭のために
- 児童扶養手当(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭等医療費支給(2017年7月27日 )
- 母子父子寡婦福祉資金貸付制度(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭児童就学支度金(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格の支援(2017年7月27日 )
- 母子生活支援施設(2017年7月27日 )
- ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業(2017年7月27日 )
- JR通勤定期乗車券の割引制度(2017年7月27日 )
- 水道料金・下水道使用料の減額制度(2017年7月27日 )
母子父子寡婦福祉資金貸付制度
2017年7月27日
【概要】
経済的自立や扶養している子どもの福祉増進のために、必要な資金をお貸しします。
【対象】
母子家庭の母及び父子家庭の父並びに寡婦、父母のいない20歳未満の児童、離婚等で配偶者のいない40歳以上の女性で母子家庭の母親及び寡婦以外の方
【手続き】
まず、ひとり親家庭就業・自立支援センターへご連絡ください。
【金額】
パンフレット(PDF)をごらんください
【ダウンロード】
【お問合せ】
子育て支援課内 ひとり親家庭就業・自立支援センター TEL 048-829-1948 FAX 048‐829-1960