

- さいたま市子ども家庭総合センター(愛称:あいぱれっと)(2018年5月11日 )
- 単独型子育て支援センター(2017年7月24日 )
- パパサンデー(2017年7月24日 )
- 保育施設併設型子育て支援センター(2017年7月24日 )
- のびのびルーム(2017年7月24日 )
- 子育て談話室(2017年7月24日 )
- 児童センター(2017年7月24日 )
- なかよしひろば(2017年7月24日 )
- 公民館の子育てサロン(2017年7月24日 )
- 地域で行われている子育てサロン(2017年7月24日 )
- ブックスタート(2017年7月24日 )
- 図書館のいろいろな催し物(2017年7月24日 )
- 公民館事業(2017年7月24日 )
- 公園など(2017年7月24日 )
- グリーンライフ猿花キャンプ場(2017年7月24日 )
- パパ・ママ応援ショップ制度(2017年7月24日 )
- 赤ちゃんの駅(2017年7月24日 )
- ボランティア情報(2017年7月24日 )
- さいたま子育て情報局(2017年7月24日 )
パパ・ママ応援ショップ制度
【概要】
埼玉県と共同し、協賛店による子育て家庭を対象とした優待制度を実施しています。
●パパ・ママ応援ショップ制度とは…
「パパ・ママ応援ショップ優待カード」を協賛店で提示すると、割引などのサービスが受けられる子育て家庭への優待制度です。
協賛店には、「協賛ステッカー」や「協賛ポスター」が掲示してあります。
●優待カードについて…
埼玉県内共通のカードです。(平成28年4月から全国の協賛店でも順次利用できるようになっています。)
中学生までのお子さんまたは妊娠中の方がいる子育て家庭に配布しています。
※平成29年8月から、18歳未満のお子さんがいる家庭に対象が拡大しました。
【配布窓口】
① 各区役所の支援課児童福祉係
② 子育て支援センター
③ 児童センター
④ 各支所・市民の窓口
【必要書類】
母子健康手帳やお子さんの保険証、子育て支援医療費受給資格者証など、対象家庭であることが分かるもの
※郵送による配布は実施しておりません。
●協賛店・特典内容は…
下記【関連情報/リンク】をご覧ください。
【関連情報/リンク】
「パパ・ママ応援ショッ待カプ優ード」がスマートフォンアプリでも利用できます
【お問合せ】
子育て支援課 TEL 048-829-1271 FAX 048-829-1960
支援課児童福祉係
西区 TEL 048-620-2661 FAX 048-620-2766
北区 TEL 048-669-6061 FAX 048-669-6166
大宮区 TEL 048-646-3061 FAX 048-646-3166
見沼区 TEL 048-681-6061 FAX 048-681-6166
中央区 TEL 048-840-6061 FAX 048-840-6166
桜区 TEL 048-856-6171 FAX 048-856-6276
浦和区 TEL 048-829-6139 FAX 048-829-6239
南区 TEL 048-844-7171 FAX 048-844-7276
緑区 TEL 048-712-1171 FAX 048-712-1276
岩槻区 TEL 048-790-0162 FAX 048-790-0266