

- さいたま市子ども家庭総合センター(愛称:あいぱれっと)(2018年5月11日 )
- 単独型子育て支援センター(2017年7月24日 )
- パパサンデー(2017年7月24日 )
- 保育施設併設型子育て支援センター(2017年7月24日 )
- のびのびルーム(2017年7月24日 )
- 子育て談話室(2017年7月24日 )
- 児童センター(2017年7月24日 )
- なかよしひろば(2017年7月24日 )
- 公民館の子育てサロン(2017年7月24日 )
- 地域で行われている子育てサロン(2017年7月24日 )
- ブックスタート(2017年7月24日 )
- 図書館のいろいろな催し物(2017年7月24日 )
- 公民館事業(2017年7月24日 )
- 公園など(2017年7月24日 )
- グリーンライフ猿花キャンプ場(2017年7月24日 )
- パパ・ママ応援ショップ制度(2017年7月24日 )
- 赤ちゃんの駅(2017年7月24日 )
- ボランティア情報(2017年7月24日 )
- さいたま子育て情報局(2017年7月24日 )
さいたま市子ども家庭総合センター(愛称:あいぱれっと)
【概要】
さいたま市子ども家庭総合センター「あいぱれっと」は、子ども・家庭をとりまく課題に総合的に取り組み、子ども・家庭、地域の子育て機能を総合的に支援する、さいたま市らしさを活かした施設です。
子どもや家庭に関する相談ができる場所や、親子で遊べるスペースなどを設けています。
お気軽にご利用ください。
【主な施設】
●総合案内 ●ぱれっとひろば ●つながりカフェ ●なんでも子ども相談窓口 ●なんでも若者相談窓口 ●屋根付き運動場 ●中高生活動スペース ●バンドスタジオ ●ダンススタジオ ●子ども研究センター ●多目的ホール ●調理室
※多目的ホール、調理室は、当センターに登録が許可された団体(市内で主たる活動を行う子ども・子育てに関する団体等)が、利用できます。
※バンドスタジオ・ダンススタジオは、当センターに登録が許可された中学生・高校生 年代(20歳未満)の方が利用することができます。
【利用時間】
9:00~20:00
休館日:毎週水曜日(その日が休日の場合、翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日まで)
【ぱれっとひろば】
未就学児(0~6歳)とその保護者が対象です。
子どもが自由に遊びを選択できます。
親は、遊ぶ子どもを見守りながら、くつろいだり、おしゃべりをしたりして過ごすことができる場です。
★★あそびのぱれっと★★
靴を脱いで遊びの場に上がり、親子で触れ合いながら多様な動きや遊びを楽しむことができます。
また、乳児とその保護者が安心して過ごせるように、あそびのぱれっとに乳児専用の親子で遊べるエリアを設けています。
★★子どもの見守りゾーン★★
見守りゾーンは、椅子に座り子どもを見守りながら休憩ができる「ラウンジコーナー」、靴を脱いで床に座り、おしゃべりや見守りをしながらくつろぐことができる「くつろぎコーナー」、靴を脱いで床に座り、机を介して子どもとおもちゃで遊ぶことができる「ふれあいコーナー」の3つのコーナーにより構成されています。
子どもと親、親同士等の様々な交流ができる場です。
★★お花ばたけのライブラリ★★
主に乳幼児向けの絵本を中心としたライブラリで、子どもや親子で本を読むことができます。
【なんでも子ども相談窓口】
おおむね15歳までのお子さんに関することについて、保護者または本人からの相談を受けます。
窓口はぱれっとひろばに面しており、気軽な語らいの中で相談ができます。
電話相談も受け付けています。
《相談受付時間》
月・火・木・金 9:00~18:30
土・日・祝 9:00~16:30
TEL:048-762-7757
E-mail:nandemo-kodomo@city.saitama.lg.jp
【屋根付き運動場】
小学生が自由に思い切り遊べる場として、全天候型の屋根付き運動場を利用できます。
出入口は中庭からのみとなっております。
【冒険はらっぱ】
子どもたちの「やってみたいこと」が実現できる常設のプレイパークとして開放しています。
どなたでもご利用いただけます。申込みは不要です。
≪利用時間≫月・火・木・金・日・祝日(第2金曜日及び年末年始を除く) 10:00~17:00
(10月~3月は16:00まで)
【関連情報/リンク】
【お問合せ】
子ども家庭総合センター 総務課 管理・総合相談係
TEL 048-711-1986 FAX 048-711-8904