
赤ちゃんが生まれるまで|
赤ちゃんが生まれてから|
手当・助成金など|
子どもの健康|
いっしょにでかけよう|
働きたい・自分を生かしたい|
幼稚園と保育園を探す|
小・中学生になったら|
発達が気になるお子さんのために|
ひとり親家庭のために|
手助けが必要なとき

- 保育コンシェルジュ(2017年7月27日 )
- さまざまな保育施設の紹介(2017年7月27日 )
- 子ども・子育て支援新制度(2017年7月27日 )
- 子ども・子育て支援新制度における利用者負担額(2017年7月27日 )
- 認可保育所(園)(2017年7月27日 )
- 小規模保育事業所(2017年7月27日 )
- 事業所内保育事業所(2017年7月27日 )
- 認定こども園(2017年7月27日 )
- ナーサリールーム(2017年7月27日 )
- 家庭保育室(2017年7月27日 )
- 地域型事業所内保育施設(2017年7月27日 )
- 企業主導型保育施設(2017年7月27日 )
- その他の保育施設(2017年7月27日 )
- 時間外保育(2017年7月27日 )
- 休日保育(2017年7月27日 )
- 病児保育(2017年7月27日 )
- 一時預かり(一時保育)(2017年7月27日 )
- 幼稚園(2017年7月27日 )
- 預かり保育(2017年7月27日 )
- 保育施設利用のてびき(2017年7月27日 )
- 施設型給付費・地域型保育給付費等現況届(2017年7月27日 )
- 認可保育所等空き状況(2017年7月27日 )
- 認可外保育施設空き状況(2017年7月27日 )
企業主導型保育施設
2017年7月27日
【概要】
認可外保育施設のうち、主に子ども・子育て拠出金を負担している事業主の従業員のお子さんを保育するため、国の「企業主導型保育事業助成金」を活用して設置・運営されている事業所内保育施設です。
認可外保育施設指導監督基準のほか、国の助成を受けるための要件を満たして運営しています。
従業員のお子さんと一緒に地域のお子さんを保育する施設もあります。
一覧には、地域のお子さんを保育する施設のみ掲載しています。
【対象】
定員:施設によって異なります。
年齢:0歳児~5歳児(施設によって異なります。)
【手続き】
直接施設に申込み
【金額】
直接施設にお問い合わせください。
【ダウンロード】
【お問合せ】
各施設